Aftere
Befor
■ハンドパーツ&ジャイアントバズーカのグリップの改修が効いてメタルパイプBを砲身内部に装着してかなりウエイトUPしましたが、このように肩越しに構えたポージングでも安定してガッチリ保持できます。

※この改修は見逃されがちな改修ですがこの部分を無改修だとハンドパーツの保持力が弱くポロポロ外れやすいです、またハンドパーツとグリップの接合部は凹凸に、はめ込む構造なので必ず塗装が剥がれます、ザクマシンガンは何とか保持できますがザクバズーカやジャイアントバズーカになると安定した保持は困難でしょう。

■L型シールドの大型化 ( ヨコ幅を約2倍 にボリュームUP)しました、上半身をほぼ総てガード可能です。

SHIELD Ver,Je / J.RIDDEN'S customize


ZIONIC SITE

TOP >>

↑B
G
F→
□ヒートホーク刀身は新規制作したFでボリュームUP。刃先は両サイドからシャープに整型

エネルギーパイプは切り飛ばし一周り大きな金属製パーツGにコンバート

シルバー&ガンメタリックの部分がメタル製、白い部分がプラ板です。

刀身部分は金属を鍛える焼入れをグラデーションで再現。ブレードのエッジラインはスーパーシルバーで根元に向かって徐々にダーク系のガンメタでグラデーションをかけました。

←↓腰に装着させるとこんな感じになります。

この刃先だとBALLはスイカのように 真っ二つに・・・(笑)
E
■ヒートホークのグリップエンドが短く丸いので切り飛ばしワンオフ製の金属スパイクEを新規制作
HEAT HAWK/ J.RIDDEN'S customize
■ハンドパーツの保持力のUP
C→


D

□ハンドパーツの保持力が非常に弱いので旋盤加工したワンオフ金属パイプC&Dを埋め込みテンションUP(瞬着ゼリー状でガッチリ固定))小さいスペースなので結構苦労しました(汗)

※テンションの調整等の理由でハンドパーツとグリップに埋め込まれたメタルパイプは金属マテリアルが異なります。
□このようにガッチリ保持できました、また指もグリップに自然な感じに握れます。ザクVer,2.0でこれからの私の定番改修になると思います。

■グリップに固定したメタルパイプをハンドパーツに埋め込まれているメタルパイプに差し込みます。

■脚部

今回はSPダーク系で下地塗装→超微粒子シルバーで硬質なメタリック部の再現→複数カラーで微妙なグラデーションを吹き重ねメタリック本来の質感&高熱による焼けを再現しました。ました。

バーニアは高機動型R2ザクのポイントユニット!
Refinement of vernier/ J.RIDDEN'S customize
今回も多重構造式を採用しましたが均一にエッジをシャープにすると単調になるのでバーニアの種類、大きさ、ディティールを考慮しエッジコントロールして質感の違いを出してあります、

また塗装もシルバー1色だとオモチャっぽくなるので手間が掛かりますが数種類のオリジナルカラーでグラデーションを幾重にも掛けて焼けとススを表現(微妙で自然な感じにしてあります)、仕上げに超精密なメタルパーツを中央に複数、埋め込みバーニアユニットを引き締めました。


足裏はこだわりました、土踏まず部分はダークグレーの艶消しで、バーニアはモールド1パーツで味気ないので多重構造としてあります。

まずアウターはシルバーにスモークグレーのグラデーション、中央は新規パーツを使用、メタリックレッド(オリジナル調合)で塗装、更に中心に超精密なメタルパーツで3パーツ構成)を埋め込みました。足裏の赤い部分は1ミリのメタルスラスターパーツを埋め込み質感&精度UP

スネのバーニアもこだわって改修&塗装しました。

PILOT

J−RIDDEN

■「真紅の稲妻」といえば彼の愛機Rー2型高機動型ザクが有名ですが、彼自身指揮官としての能力も非常に高く突撃機動軍第2方面軍特務中隊の指揮をとり、1年戦争末期に他のエースパイロット達とエース部隊に配属,後に第一中隊長に昇進と史実にあります。サイド3の移民3世で、アメリカ系イギリス人の血を引く。

■ジャイアントバズーカは小脇に抱えてもガッチリ保持できます。

Aftere
Befor

■Jライデン専用機なのでカスタマイズされた機体をイメージしてリファイン (今回はオーダーのリクエスト内容によりLev3の改修です)

Beforの白い箇所はプラ板、ライトグレーの箇所はマジックスカルプ(非常に優れたパテです)、メタリックな箇所はワンオフのメタルパーツです、
この後チョコチョコ追加改修してあります。

・頭部は削りこみロー&シャープな印象に、口ダクトはシャープ化,、モノアイは外品サークルパーツに高輝度パーツを配置したパーツにコンバート、モノアイカバーはオミットしました。アンテナは先端が丸く短いので延長&シャープ化、

・L型シールドは今回も2枚並列に接着して大型化、スパイクアーマーのスパイク3本は旋盤加工でシャープ化(元のスパイクの長さと太さが十分あり延長すると不自然なので敢えてしていません)、特徴的なアウトラインのモールドはシャープ&深く彫り直しました、スミ入れが必要ないくらいです。

・腕部は上腕をプラ板でボリュームUP、ヒジの両サイドに外品サークルパーツを配置、またウイークポイントであるハンドパーツは保持力UPの加工しました、詳しくは↓をご覧下さい。

・胸部は造型が単調と感じたので微妙な有機曲線を描きながらボリュームUP 。

・スカートは隙間があるので幅増し、

・脚部のスリッパは小さ過ぎるので延長&ボリュームUP、

・機体全体にピンバイスで開口して1ミリ、1.5ミリ、2ミリのメタル製スラスターパーツ(ワンオフ品を含む)を62箇所埋め込み質感UPしました。

・バーニア、武装等の改修は↓をご覧下さい。

■塗装&仕上げ ( ワンオフパーツ新規制作
■ZIMMAD 工場からロールアウトしたてのような綺麗な感じに仕上げてみました。ジョニ−ライデンのパーソナルカラーといえばレッド&ゴールド。以前にも少し触れましたが確かフェラーリのイメージカラーも同じだったと思います。

そこで色鮮やかなフェラーリレッドをオリジナル調色して吹き重ねました、ゴールド部分は稲妻をイメージしてフィニッシャーズの赤金をチョイス、仕上げに時間を掛けて塗膜の強いスーパークリヤーで何層にもコートして仕上げました。

フェラーリレッドの機体にゴールドカラーが映えてJライデン専用機らしい仕上がりを見せてくれました。

ブラック、グレー、ライトグレー等はガンダムカラーをベースに使用し微妙にカラーバランスを変えてます。また単調にならないよう素材による質感の違いを出す為にスーパークリヤーつや消しとスパークリヤー半ツヤ消しの配合を変えながら装甲、武器、増加ブースター等に吹き重ね。各ユニットごとに微妙にツヤを変えてます.スミ入れはエナメル系を使用(ライトグレー、ハルレッド等)

デカールは80枚以上貼り付けました。もちろん表面保護の為上記のトップコート吹き仕上げました。

今回も摩擦抵抗の大きいハンドパーツ、足裏などは塗装の剥がれのリスクを低減する為に特に時間を掛けて念入りにトップコートを吹き重ねてあります。

バーニアは数が多いので単調になるのを避ける為、質感の違いをだすよう加工方法、塗装方法を変えてみました.メタリック仕上げ、クリヤーカラ−、グラデーション仕上げ、メタルパーツ等。詳しくは↓をご覧下さい。

M→
K→
←J

H
Refinement of vernier/ J.RIDDEN'S customize

バックパックはR2ザクのポイントユニットなのでこだわりました。

バックパックの2基のバーニアPの外側は旋盤加工では再現不可能なメカ密度の高いモールド入りのバーニアを採用、

外側から2番目はエッジがシャープなラッパタイプをメタリックレッド(オリジナル調合)で塗装を配置、

3番目は、逆エッジの効いたメタルパイプを配置、

4番目は超精密なメタルパーツ(3パーツ構成)を埋め込み合計で6パーツ構成のバーニアになりました。

・塗装は複数カラーを使用してグラデーションをかけてます。詳しくは↓をご覧下さい。


・サイドユニットHは内部にメタルスラスターを2コ並列に埋め込ました

・Mのスクエアユニットは設定では複雑な塗り分けされているので丁寧にマスキングして再現、ココ結構ポイントだったりします。


・Jの赤い台形部分はプラ板で新規作成してメカ密度UPしました。

・サイドフィンKは先端が丸いのでシャープ化

Weapon/ J.RIDDEN'S customize
□Jライデン専用高機動型ザクR2の特徴的な武装であるジャイアントバズーカですが保持力に決定的な問題があるのでワンオフのメタルパーツを新規制作し改修してメカ密度&質感UP、同時に砲身内部にワンオフのメタルパーツを装着してリファインしました。

スコープのレンズ部分は光を反射するパーツにコンバート、デカールはジオノグラフィーを参考に配置(ジャイアントバズーカ、ザクバズーカ、ザクマシンガン)

このカットだと
ヒートホークの大きさが分かりやすいと思います。

←B


P

■今回のザクVer,2.0はLev3の改修内容です。

最近、フル改修したMSばかり制作してきたので逆に新鮮で新たな発見がありました。

限られた条件内で最大限の効果を引き出すにはどうすれば良いかご依頼者様と打ち合わせしながら進めました。

@ウイークポイントをメカ的要素を取り入れながらリファイン

Aプロポーションバランスの改善

BR2のポイントであるバーニアの新たな表現方法の探究

この3点にポイントを絞り込み制作しました。

ハンドパーツの保持力が非常に弱いので旋盤加工したワンオフ金属パイプを手とジャイアントバズーカのグリップ埋め込みテンションUP、金属同士のテンション調整は非常にシビアですがメカ密度重視で新規制作して組込みました。

バーニアは私がオリジナルに旋盤加工したバーニアと超精密なメタルパーツ、それに旋盤加工では再現不可能なメカディティールがモールドされたバーニアで多重構造を再現しました。

また塗装表現も初の試みで複雑なグラデーションを採用。

■最終的に自分の作風にこだわりながら無駄な部分を削ぎ落としたハイブリッドな作品に仕上がりました。

MGザクVer,2.0の1つの方向性が導き出せたと思います。


■今回はオーダーなので残念ながらオークションの出品予定はありません、ご感想、お問い合わせ等はお気軽に→
コチラからどうぞ。


Impression

■Ver,2.0化されたJライデン専用高機動型ザクR-2 ですがパーツ精度、フレーム構成、可動ギミック、アクションポーズなど非常に優秀です。しかし、ハンドパーツの決定的な保持力不足でザクR-2 の代表的な武装であるジャイアントバズーカを上手く保持できません、またアンバランスなユニットが存在します。そこでVer,2.0特有のウイークポイント&武装をワンオフの金属パーツ等を新規制作してリファインしました。

 MS-06R-2 ZAKU U Ver,Je / J.RIDDEN'S customize        ....................................................................................2009/06/7      

MS-06R-2 ZAKU U Ver,Je / J.RIDDEN'S customize

←B

□旋盤加工したワンオフのメタルパイプA(ヘアライン仕上げ)を砲身内部に装着。グリップはハンドパーツのジョイントパイプBを埋め込んであります。

B→

A→

■保持力UP&ワンオフメタルパーツ装着
inserted by FC2 system